災害時の避難場所が分からない、防犯灯が切れている、お客様が来たけど駐車場が無い、知っておくと便利な情報や、自治会に関する疑問・質問の回答を「こんなときどうするの?」や「自治会について」に分けて記載しています。
こんなときどうするの?
議案書の 表紙裏 「 こんなときどうするの? 」、 役員班長名簿 、 年間行事予定表 、等 を参照してください。
災害時の避難場所
「いつ大地震が来てもおかしくない。」と言われています。大地震 の際の避難場所は「 森の里小学校 」ですが、 土砂災害・水害 の指定緊急避難場所は、 森の里公民館 です。
災害当初は自治会館が情報集積や支援の拠点になります。
森の里の住宅環境から、自宅が全壊することは考えにくいですが、電気・ガス・水道等の ライフラインの停止は確実に起こります 。
支援活動が本格的に始まるまでの期間= 最低7日以上の飲み物や食べ物、コンロ、トイレ・凝固剤、薬などを常時用意 しておいてください。(自助)
自治会館や防災倉庫には、食べ物や飲み物はほとんどありません。
樹木・防犯灯・道路の不具合/破損等
不具合箇所・内容を防災防犯部長 または森の里公民館 (250-5262) へ直接連絡してください。防犯灯 の球切れや器具の破損等の場合は、黄色い防犯灯管理プレートに記載してある管理番号が有効な情報になります。
また、厚木市の スマ報 の利用も便利です。
誰かがやるだろうと、放置しないでください。 これが、皆で行う地域防犯の第一歩です。
駐車場
増改築などで自宅に車が置けない、車でお客さまが来られる。 駐車場 はどうしよう・・・。
路上駐車は禁止です。自治会館横の駐車場を利用してください。
「 会館管理部長 」に連絡して、「駐車カード」を発行して貰ってください。
なお、業者等の部外者は利用できません。
今日・明日だけであれば、「 番地・氏名・電話番号 」を書いた紙を、ダッシュボードの上に外から見えるように置いてください。 但し、駐車カードをお持ちの方が優先されます。
ごみ集積所
ゴミ集積所 のブロックが破損、網カゴが壊れた、不法投棄されたものがある・・・
カゴのネットは自治会館および公民館に多少の予備があります。また、損傷が大きい場合は新しいカゴの注文も可能です。「環境福利部長」 へご連絡ください。
「入会」・「退会」・「休会」
班長さんへ連絡をお願いします。 自分の班の班長さんが不明の時には、会長、副会長 (連絡先は議案書を参照) または morinosato01@gmail.com へ、住所と氏名をご連絡ください。自治会役員から、担当の班長さんの氏名と住所、連絡電話番号等をご連絡します。
入会 休会退会 を参照。
新築・増改築等
新築・増改築等 は、「 まちづくり委員会委員長 」にご連絡ください。
新生児の誕生 および 訃報
新生児の誕生 および 訃報については、(可能であれば班長経由で) 「自治会長」にご連絡ください。
誕生 訃報 を参照。
その他
その他分からないことがあれば、公民館の「森の里地区市民センター」 (250-5262) に ご相談ください。
自治会について
活動
おまつり(鯉のぼりまつり、夏まつり、Xmasまつり) や 新年の集い、高齢者福祉、スポーツイベント(球技大会、運動会)、子ども会活動、美化清掃、年末防犯運動 等の行事の主催、協力を行っています。また、森友会(老人会)の支援を行っています。 また、募金活動や市の広報誌等の配布を行っています。 更に、ごみ集積所の管理も行っています。これらの活動をとおして 地域の連帯・協力・助け合いを行い、住みやすいまちづくりを目指しています。
役員・班長
会長、副会長、部長、班長等はすべて一丁目自治会の会員がボランティアで行っています。
自治会館の利用
自治会館を利用するには、利用団体登録が必要です。会館管理部長へ連絡をお願いします。
自治会費・寄付等
2024年度の自治会費は 250円/月 (注 下記)。 また、入会時に 入会金として 1,000円が必要です。 原則 6月に班長が集金に伺います。 また、会費以外に、夏まつり、赤十字、社協、赤い羽根、等の募金(いずれも任意)協力をお願いしています。
注) 2024年は 当年度のみですが 自治会費を 250円/月にしました。