カラムには、WordpressのカラムブロックとCocoonの2カラムの2種類があります。
WordPressのカラムブロック
WordPressのカラムブロックは、1つのブロック内に指定の分割したブロックを作成する。
各カラムとカラム全体を色分けしてみました。各色はグラデーションを設定することも可能。
カラム(33:33:33)
33
33
33
カラム(33:66)
33
66
上記のカラムに於いて、カラム数を 2->3 に変更した場合。3番めのカラムは 幅33となるが、左の2つは1:2の割合を維持?
カラム(50:50)を選択し、その後カラム数を2->4に変更した。結果 25:25:25:25
下記はカラム全体にも背景色を設定
カラムの中に更にカラムを設定できる
カラム(50:50)の左右両方のカラム内にカラム(50:50)を設定。結果 25:25:25:25
各ブロックにパディングを取ったり、枠線を付けることも可能。
Cocoonの 2カラム
Cocoonの2ブロックは、一列を指定の比率に分ける。
2カラムを選ぶと左右2つのカラムが出来て、それぞれ色が付いているが これは編集時の見易さのため。背景色を付けるには 別途選択する必要あり。
2つのカラムの比率を 1:1、1:2、2:1、1:3、3:1 から選択可能。
1:2の左側
1:2の右側