プラグイン

Gogole各種サービスと連携「Site Kit by Google」

ブログの運営ではGoogleが提供するサービスとの連携が欠かせません。

特に重要なのはアクセス解析ツールの「Googleアナリティクス」、検索結果取得ツールの「Googleサーチコンソール」、クリック報酬型広告サービスの「Googleアドセンス」の3つですが、これらの機能をブログに組み込む設定をまとめて行える無料プラグインが「Site Kit by Google」です。

プラグインなしでもブログのヘッダー部分にコードを追加することで設定できますが、「Site Kit by Google」を使った方がミスなく簡単に登録できます。

文字化けを防止する「WP Multibyte Patch」

WordPressは海外製のツールということもあって、日本語フォントの表示が万全ではありません。

機種依存文字など一部のフォントは文字化けを起こす可能性がありますが、その問題を修正できる無料プラグインが「WP Multibyte Patch」です。

導入しておけば、日本語フォントに関連するトラブルは完全に解消されるので、日本語でブログを始めるなら必ず導入しておきたいプラグインです(日本向けに展開されているWordPressには始めから導入されていることもあります)。