3月30日(日) 13:30~ 公民館 体育室で 一丁目自治会 総会を開催します。
4月6日(日) 15:00~ 新年度最初の役員・班長会を自治会館で開催します。
詳細は開催案内 を参照してください。
1月11日(日) 10:00~ 一丁目自治会館で「新年の集い」を開催しました。 こちら
12月29日16:30~ 防犯防犯部による 火の用心パトロールを実施しました。

12月21日(土) 午前中に 一丁目 自治会館で、子ども会のXmas会が開催されました。
子どもたちは、謎解きをして プレゼント探しをしました。その後に鈴を鳴らしながら みんなで歌を歌いました。楽しい時間を過ごしました。



12月1日に快晴の空の下、美化清掃が実施されました。



10月27日今年もハロウィン開催
10月13日(日)に森の里小学校の校庭で今年も大運動会が開催されました。
健闘の結果準優勝になりました。
厚木伊勢原ケーブルテレビから、ケーブルテレビに関する詐欺事例が紹介されています。
拡大表示はこちら
会館管理部長さんが自治会館のホワイトボード下に小さな花壇を作ってくれました。


ホワイトボード下に時々猫の糞が有ったりして不衛生でしたが、これからは猫も気を使ってくれるでしょうか?
R6(2024)年度が始まりました。3月31日に開催された総会では、提案した8つの議案および動議提出された規約一部改定が全て承認されました。詳細は改めて議事録を作成し回覧をします。
お知らせ:「玉川駐在所だより」のリンクを「関連サイト」の最後に貼りました。
終了した行事・過去のお知らせ
防災訓練は中止 下記に予定されていた防災訓練は台風接近のため中止となりました。
9月1日(日) 8:30~ 安否確認訓練:みどりのタスキ またはタオル等を掲げてください。
9:30~ 森の里小学校で二丁目と合同で避難所訓練を行います。是非ご家族でご参加ください。(回覧資料)
台風7号の接近がありましたが、予定とおり 8月17日(土) に開催予定です。
熱中症対策を充分に行って、参加をお願いします。




7月22日(月)~24日(木)の4日間、陽だまり公園で開催されました。子ども会以外にも多くの会員のみなさんに参加して頂きました。


本日30日(日)に (23日から延期された)美化清掃を実施しました。
ご協力頂いたみなさま ありがとうございました。お疲れ様でした。






5月19日(日)に ソフトバレー、バウンスボール、グラウンド・ゴルフの三種目が行われ、ソフトバレーの混合および女子の部で一丁目は優勝をしました。



ノラ猫第1回TNR(5/30~6/11:捕獲器3台で実施)
・捕獲頭数:オス1匹 ⇒ 大型のキジシロで、去勢手術後に開放しました。
未だ、2匹(メス1匹+不明1匹で、いずれも軽量)います。
・手術費:オス1匹 \6,600(市の補助で\2,000円になります)
資材費:餌代\2,928
野良猫対策に関する回覧を行いました。
ノラ猫による被害やクレームが増えています。自治会ではTNR活動を行っていますが、みなさんにもノラ猫の管理強化のご協力をお願いします。
3月31日(日)の総会で承認を頂いた以下3点の規約類の更新を行いました。
森の里一丁目自治会規約、森の里一丁目自治会館使用要綱、森の里一丁目自治会防犯カメラの設置及び運用要綱
3月31日(日) 13:30~ 公民館体育室で開催します。
また、その後 16時頃から 現・新 役員班長さんの歓送迎会を自治会館で開催予定です。是非ご参加ください。
3月30日(土) 16時~ 自治会館で 委任状集計、総会説明会 を行います。現・新役員さんのご参加をお願いします。
四丁目・五丁目でサルの駆除対策が行われる様です。
予定:11月27・28日、12月21~28日、1月25~30日、2月23~29日 この間は、銃器による音が発生する可能性があるのでお知らせします。
厚木市 道路維持課へ 樹木の伐採、根上り対策、タイル路面の再舗装 に関して「要望書」を提出しました。なお、比較的ちいさな樹木伐採、路面修理は「スマ報」をご利用頂くのが便利で対応も早いと思います。
1月14日(日) 10時から、コロナ前の内容で実施しました。
約340人(スタッフ約40人含む)が参加されました。

12月22日(金) 小学校授業の最終日の14時から一丁目自治会館で 子ども会のXmasが行われました。大道芸の先生をお迎えして、子ども達も皿回しの体験等をした後、サンタさんからプレゼントを貰いました。
16時半から町内を回って 火の用心を呼びかけました。
12月3日(日) 9:30~10:00 目処。公共の場所の清掃作業をありがとうございました。
今年も、自治会員の方には 花苗をお配りしました。美化清掃

10月29日(日)の午後に、森の里ハロウィーンが実施されました。
2023年10月8日(日) くもり空の下 久しぶりに午後のプログラムも復活して開催されました。
一丁目は13年ぶりの 総合優勝 でした。選手、応援、ご協力を頂いたみなさん ありがとうございます。 また、16時から自治会館で祝勝会も実施されました。
9月12日から自治会館のトイレを使用できるようになりました。ご不便をお掛けしました。
自治会館のトイレの汚水桝の中に樹木の根が入り込み、排水しにくい状況になっていました。
8月11日に修理をしましたが、予想以上に根が蔓延っているため再度汚水桝を掘り起こす工事が必要になりました。修理完了は8月末頃の予定(完了予定遅れ中)ですが、それまでの間、トイレの使用を禁止とさせて頂きます。ご理解とご協力をお願いします。
2023年9月3日 (日) こちら
8:30~ 安否確認訓練
10:05-12:00 小学校にて 一丁目・二丁目合同防災訓練を実施しました。
今年の夏まつりは2019年以来、4年ぶりに開催されました。
夏まつり プログラム
一丁目 ビール券
プログラムとビール券は、8月6日の役員・班長会議で班長さんにお渡しし その後 班長さんから みなさまへお届け予定です。

2023年7月16日(日) 10:00~ 公民館 体育室
専門部の再編成と自治会規約の改定 および 班区割りの再編成と自治会規約の改定
蒸し暑い天気でしたが、予定とおり、9時半頃から一丁目の美化清掃が行われました。
共有エリアや自治会館、カーブミラーの清掃も実施されました。参加くださったみなさん、お疲れ様でした。
================

日時:令和5(2023)年6月25日(日) 9時30分頃~ を中心に事前作業でも可。
集合はありません。事前に各世帯に1枚ゴミ袋を配布。
剪定枝の回収予定日は6月27日(火)。その他のゴミは定期回収日に合わせて出してください。
場所:自宅付近の共用場所(公園、植え込み等)を中心にお願いします。
バス通りへは出ない様にお願いします。
非会員の方へも参加を呼びかけます。



昨年から工事が行われていた、ひだまり公園の遊具(すべり台x2、砂場)の工事が2023年1月30日に終了して利用できるようになりました。
風月亭の近くの小屋の付近で猛毒のカエンタケが発見されました。触るだけでも皮膚が爛れるとのことです。発見したら触らずに公民館へ連絡をしてください。

新しい一丁目自治会のHPサイト(このサイト)の運用を 10月から開始しました。
使い方はこちらをご覧ください。
日時:令和5(2023)年5月21日(日) 9時~ 昼頃(終了予定)
場所:森の里小学校
校庭でグラウンドゴルフ、体育館でバウンスボールを開催しました。
一丁目の成績
グラウンド・ゴルフ:優勝。個人戦(男子の部)で 五味さん優勝。
バウンスボール:女子の部 優勝、男子の部 4位
日時:令和5(2023)年5月14日(日) 14時~16時(終了予定)
場所:一丁目自治会館
7月の臨時総会の議案となる 班の区割り変更 専門部の統廃合 の内容について全会員を対象とした説明会です。参加者多数で会場に入れない方が居る場合は追加説明会を行います。
R5(2023)年度 の会議記録 をご覧ください。R4(2022)年度の記録もあります。
2023年5月13日(土)のオオキンケイギク除草作業は、雨天のため 中止 となりました。
1月26日早朝に発生した給湯器の漏水は、2月6日に修理が完了しました。
自治会館は従来とおりご利用いただけます。
- あつぎ生活応援キャッシュバック 10,000万円以上のレシートで3,000円のキャッシュバック 12/15以降のレシートで 手続きは 1/16~2/15 広報あつぎ
- スマホ教室(公民館) 1/14、1/15 13:30~16:00 詳細
1月15日(日) 9:30 受付開始 10:00着火 11:00頃終了。場所:一丁目自治会館
雨も予想されましたが、終了まで雨は降らずに無事に実施できました。
事前申込みをした会員世帯に紅白餅をプレゼント。来場したお子様にお菓子プレゼント。
また、新成人(5名)に紅白饅頭をプレゼントしました。
12月23日(金) 一丁目自治会館およびひだまり公園。詳細は子ども会へお尋ねください。
16時30~ 年末火の用心パトロールを実施しました。
12月17日(土) 子どもたちのおまつりです。四季の路で 落ち葉拾い・人探しゲーム等を実施しスタンプを集めてお菓子と交換。野外ステージでは森中、西高、ドリーム・シンガーズ・ジャパン、厚木ブルーエンジェルスの演奏やダンスが披露されました。野外ステージの時間帯はかなり気温も下がって寒かったですが、出演者のみなさん頑張りました。観客のみなさんも最後までご覧頂きありがとうございました。
まつり終了後、年末防犯パトロールを実施しました。
11月27日(日) 13 時 30 分開場 13 時 45 分開会
森の里中学校 詳細
10月から来年に掛けて、ひだまり公園のすべり台とコンクリートすべり台および砂場の更新工事が始まりました。コンクリートすべり台は撤去予定。工事は来年1月23日までの予定。これは国土交通省の「都市公園における遊具の安全確保に関する指針」(最新版 平成26年)に基づく安全性が確保出来ないためとのこと。写真と動画
10月23日(日)と11月6日(日)に表記説明会がそれぞれ森の里小学校と森の里中学校で開催されます。地域に於ける説明会は これが最後になる予定です。是非、参加し 出来ればみなさんのお考えを述べて頂ければと思います。
詳細および申込みはこちら(厚木市のHP)から。
10月30日 13:30~ 子ども会活動を参照。
10月9日(日) 9:00~12:30 頃
場所:森の里小学校 一丁目は準優勝でした
9月5日(月) 防災時にガスが使える可能性を高めるため、自治会館のガスをプロパンガスに変更しました。
9月4日(日) 防災訓練を 実施しました。
7:30~ 広報訓練
8:30~ 安否確認訓練 (全員)
10:00~ 小学校体育館で二丁目と合同でAED、テント・トイレ組立て、クロスロード
コロナ感染予防の観点から、参加者を限定して実施しました。
訓練内容に関する回覧
防災訓練関連サイトはこちらから
8月20日(土) 19:10~ 花火打ち上げ。夏まつりの他のイベントは中止。
7月25日(月)~28日(木) 6:30~ 子ども会ラジオ体操。ひだまり公園。
こどもと一緒に大人もラジオ体操をしましょう!!
6月26日(日) 春の美化清掃
5月14日(土)のオオキンケイギク除草作業は、雨天(予想)のため 中止 となりました。